北陸駅巡り23夏-富山黒部編(29) 富山地方鉄道本線 愛本駅 ~変電所に隣接した駅で、今度はテレビカーに乗車~

きゃみ

浦山駅から下り列車に乗車。3駅戻って愛本駅で下車します。
P1340500_愛本_R P1340506_愛本_R

愛本駅は富山県黒部市宇奈月町内山にある富山地方鉄道本線の無人駅。
位置的には宇奈月温泉への隘路の入口にあり、田畑が広がる車窓が木々に変化しだすといった位置にあると思います。

駅構造は単式ホーム1面1線。駅舎は電鉄富山方にあります。
こちらは宇奈月温泉方面。東急車を見送ります。右(西)側は森。
P1340501_愛本_R

宇奈月温泉方から見た様子。かつては相対式2面2線の構造だったそうです。架線柱の幅がそれを物語っています。かつてのホームは草むらに隠れて見えませんが、雰囲気はわかります。
P1340502_愛本_R

一方の右(東)側には変電所が隣接しており、物々しい雰囲気です。「新愛本変電所」。駅の開業は1923(大正12)年11月のことだそうですが、この変電所への資材運搬のために開設されたのだそうです。
P1340504_愛本_R

ホーム上には幅ぎりぎりに待合室が置かれています。その奥には駅舎への出入口が見えます。
P1340505_愛本_R

駅舎側から見た様子。
P1340508_愛本_R

振り返って電鉄富山方面。この先の森を抜けると田畑の広がるエリアに出ます。
P1340507_愛本_R

駅舎正面の様子。上から見ると正方形のコンパクトな木造建築です。開業時からのものだとすると大正築となりますね。屋根の形状が複雑で面白いです。
P1340510_愛本_R

駅舎は行き止まり道路の終点にあります。線路はどん詰まりの先に横たわっています。
P1340512_愛本_R

そこには小さな踏切がありますが、通行禁止のようですね。かつての構内踏切ではないかと思います。
P1340511_愛本_R

ただ、踏切の奥の木々の中に「愛本夢の里遊歩道」という案内板がポツンと見えました。この先にある内山砦跡への遊歩道が整備されたいたようです。今は行けないのかな・・・?
駅前に入口があるのに行けない遊歩道で思い出した駅が・・・→→近鉄大阪線の西青山駅

踏切側から見た駅構内。ここからだとホーム跡が辛うじて見えます。
P1340513_愛本_R

そして反対側にはすぐ隣に変電所の入口があります。
P1340516_愛本_R

駅舎内の様子。正面が窓口だと思いますが、1994(平成6)年4月に無人化されたそうです。
手前には長椅子2本。ここでお弁当を開きますが、トイレや自販機がなかったのが残念でした><
P1340509_愛本_R

滞在30分ほど。間もなく上り列車がやってきますのでホームに上がります。
P1340514_愛本_R

やってきたのは鳩マークの京阪車でした。西武→東急→京阪と乗り継ぎです。
P1340517_愛本_R

乗車車両は2連先頭のモハ10034。10030形のモハ10034は元京阪3000系の"3518"だった車両だそうです。いわゆる「テレビカー」です。車両は1973(昭和48)年製。1990(平成2)年に譲渡されたということは、地鉄時代の方がずっと長いことになりますね。
京阪時代の塗装や鳩マークは2012年ごろに復活したものだそうです。側面には「テレビカー」という文字も施されていることは後ほど知りました^^; 改めて画像を見返してみると確かにありますね。また、情報によると実際に車内にテレビが設置されたそうですが、まだあったのかな・・・記憶が><

行程:浦山(131電鉄富山発宇奈月温泉行)愛本(142宇奈月温泉発電鉄富山行)経田

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
鉄道コム

Comments 3

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/09/23 (Sat) 19:39 | EDIT | REPLY |   
四季彩  
おはようございます。

今にも熊が出てきそうなロケーションですね。怖い。元東急車が全然似合わないロケーションですね。
譲渡先の方が長く活躍した、または、僕が譲渡先の方がたくさん乗った例はいくつかあります。国鉄101系は秩父鉄道1000系になりましたが、秩父鉄道で一番乗っています。
西武の新旧レッドアローがいっしょに活躍しているなんて、平成初期の西武池袋線みたいですね。

2023/09/24 (Sun) 08:41 | EDIT | REPLY |   
きゃみ
きゃみ  
東急車

>四季彩さん
東急車は各地の地方交通で見てきたので、既に見慣れた光景です・・・。

2023/09/24 (Sun) 23:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply