週末パス16冬(2) 磐越東線 小野新町駅 ~磐越東線中間地点で折り返し~

きゃみ

郡山駅から磐越東線列車に乗車して東に向かいます。

途中の三春駅で列車交換のため3分の停車です。ここまでは車掌さんがいましたが、この駅で下車していきました。この先はワンマン運転となります。
イメージ 1

次の列車交換は船引駅。数分停車(最近乗り遅れがこわくて駅舎撮りまで行けません(笑))
イメージ 2 イメージ 3

そして運行上の境の駅、小野新町駅で下車しました。
三春と船引の2駅で列車交換するくらいに小野新町駅から郡山方面は列車本数が多く、反対側のいわき方面の倍近くあります。
イメージ 4 イメージ 5

ホームの様子。屋根のない島式1面2線で、駅舎とは地下通路で結ばれています。
イメージ 7

駅舎は比較的大きな木造です。事務所側には2階もあるようですね。
イメージ 8

舎内の様子。
JR直営の駅でみどりの窓口もあります。待合室は広く、ストーブが暖かくて助かりました。
イメージ 9

駅前には磐城街道が走っていますが、往来は少なく静かな様子です。
イメージ 11

道を挟んだ先には夏井川が並走して流れています。
イメージ 10

駅名標にもあるように磐越東線の愛称は「ゆうゆうあぶくまライン」といいます。小野新町駅より東側、いわき方面は夏井川に沿って山間を走るようでこの線の車窓の見どころはどうやらここから先のようですね。
今回のメインは会津方面なので、この駅の訪問はついで感がありましたが、とりあえず磐越東線に足跡を残せました。いわき方面は次の機会!に乗車することにして、ここから折り返して郡山駅に一旦戻ることにします。

郡山行きもキハ110系の2連。磐越東線は全てキハ110系の運用のようです。
キハ112-102に乗車して郡山に向かいます。
イメージ 6

行程:郡山(724Dいわき行)三春(同左)船引(同左)小野新町(731D郡山行)郡山(3233M快速会津若松行)猪苗代

鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ

Comments 6

There are no comments yet.
モリゴロウ  
No title

小野小町(笑)はのんびり出来そうな駅舎ですね~(´▽`*)

2016/03/28 (Mon) 09:58 | EDIT | REPLY |   
総武特快佐倉  
No title

こんばんは。

2月の福島県でもお写真を見る限りこの区間では全然雪がなさそうですね。
キハ110系はこのカラーリングが一番多く走ってますね。
小海線では急行色?のようなものもあるようですが。

2016/03/28 (Mon) 22:11 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> モリゴロウさん、こんばんは~
そういえば一文字違いですね(笑)
この駅ではあまりすることも無く、ほとんどの時間温かい待合室でのんびりと過ごしてました~

2016/03/29 (Tue) 01:54 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> 総武特快佐倉さん、こんばんは。
西側と違って東側はほとんど雪がなくなっていました。全国的に暖冬で雪は例年よりも少ないようですね。
キハ110のこの色はスタンダード色みたいで八高線や飯山線でも見かけました。小海線にはまた違ったカラーリングの車両が走っているんですか?小海線も訪問計画だけはあるのですが、夏あたりには行きたいな~。

2016/03/29 (Tue) 02:22 | EDIT | REPLY |   
ペンペン音頭2号  
No title

小野町は、一応は小野小町ゆかりの地らしいですよ。

磐越東線の車窓の風景を楽しむならば、やはり秋の夏井―川前間でしょうね。

2016/03/30 (Wed) 07:08 | EDIT | REPLY |   
きゃみ  
No title

> ペンペン音頭2号さん、こんばんは。
どうやら小野小町の生誕伝説があるようですね。小野という地名は全国にあって生誕伝説地が全国各所にあるようです(笑)
磐越東線訪問は、肝心なところを乗車してなかった感がありますね~。また次の機会ですね!(という場所がどんどん増えている気がする・・・)

2016/03/30 (Wed) 22:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply