きゃみの駅訪問

関東日帰り-さいたま編(17) 新京成電鉄新京成線・常磐線 松戸駅 ~新京成の踏破完了。東口へ~

2
京成津田沼駅から新京成線を乗り通して終点の松戸駅に到着しました。7番線の到着。これにて新京成線の踏破完了~🚋 松戸駅は千葉県松戸市の代表駅。松戸は水戸街道の松戸宿として栄えた街です。松戸といえば個人的には・・・駅を利用した記憶はないですが、郊外にあるビリヤード場に何度か行った記憶があります。もう潰れただなろうな~。それと夜中に終電が無くなった友人から電話があって、車で迎えに行った記憶もあります・・・。...

関東日帰り-さいたま編(16) 京成本線・京成千葉線・新京成線 京成津田沼駅 ~新京成で松戸へ~

2
新津田沼駅から歩いて京成津田沼駅にやってきました。正面玄関の南口に到着です。手前は駅前ロータリー。正面奥が「サンロード津田沼」というビルで、駅舎はこの裏側にあります。ちなみに右端の高いビルはホテルで東武ストアなどが入居しています。交番の横の階段を上ると南口があります。ここから入ると「サンロード津田沼」の昭和っぽい雰囲気の飲食店がいくつか並んでいます。喫茶店で小休憩。さて、京成津田沼駅について。千葉県習...

関東日帰り-さいたま編(15) 新京成電鉄新京成線 新津田沼駅 ~くねくねカーブと駅移転の歴史~

0
津田沼駅の南口から「ぶらり東通り」を東に歩いていくと・・・新京成の新津田沼駅はすぐに見えてきました。南口に到着です。新津田沼駅は千葉県習志野市津田沼にある新京成電鉄の駅。新京成線の中間駅にして単独駅ですが、JRの津田沼駅は乗換え可能な距離にあります。ホームtoホームの乗り換え時間は、「標準で5分程度、余裕を持って約10分」だそうです。駅構造はカーブとカーブに挟まれた相対式ホーム2面2線で北から1~2番。地図を見ると...

関東日帰り-千葉京成編(11) 京成本線 勝田台駅から東葉高速線へ (東葉勝田台駅→西船橋駅)

4
ユーカリが丘駅から西馬込行きの快速に乗車。2駅進んで勝田台駅に到着しました。1番線に到着。乗り換えのため下車します。 勝田台駅は千葉県八千代市勝田台にある京成電鉄の駅。佐倉市との市境にあります。乗り入れ路線は京成本線の1路線。ですが、東葉高速鉄道の東葉勝田台駅と連絡しており乗り換えが可能です。駅構造は相対式ホーム2面2線で南から1,2番。のりばは地上、コンコースや窓口などの駅機能は地下にあります。元々...