九州駅巡り22冬-総仕上げ編(21) 福岡市地下鉄箱崎線と七隈線 (貝塚駅→天神駅・天神南駅→橋本駅) ~福岡市地下鉄の乗り潰し~
2
貝塚駅から福岡市地下鉄箱崎線に乗車しました。さてこれから福岡市地下鉄の踏破を始めます。まずは路線の確認。Wikipediaから路線図を拝借↓このうち赤線の空港線は既に踏破済み。今回は青線の箱崎線と緑線の七隈線に乗車します。ただ、七隈線って他の地下鉄路線とは接続していないんですね~。後ほど知りましたが、空港線と箱崎線は共通車両で運行されているのに対し、七隈線は鉄輪式リニアモーターカーのミニ地下鉄とのことで、他...
九州駅巡り22冬-総仕上げ編(16) 博多南線 博多南駅 ~車両基地に設置された在来線扱いの新幹線駅~
鹿児島本線の春日駅から西鉄バスに乗車して博多南駅にやってきました。博多南駅は福岡県春日市上白水にあるJR西日本のちょっと特殊な駅。博多南線の終点になります。博多南線は「博多総合車両所」という新幹線の基地への回送線を旅客化したもので、1990(平成2)年4月に開業しました。発着列車は全て新幹線車両ですが、路線上の扱いは「在来線」となります。これは越後湯沢~ガーラ湯沢間の上越線支線とよく似ています。→→2019年3月訪問...
佐賀長崎駅巡り18冬(2) 福岡市地下鉄空港線 (福岡空港駅→博多駅→姪浜駅) ~旅名人の九州満喫きっぷ~
羽田空港からスカイマークに搭乗して福岡空港に到着しました。約2時間ほどのフライトでした。飛行機はやっぱり早いですね・・・ここから福岡空港駅で地下鉄に乗換えです。福岡空港駅は福岡市地下鉄空港線の終点で、日本の地下鉄で唯一空港に直接乗り入れている路線です。今回は自動改札をモバイルSuicaで入場します。 車両は福岡市交通局2000系電車、空港線と箱崎線用の通勤電車です。ちなみに駅は地下2階にある島式ホーム1面2線...