東京臨海駅巡り22夏(6) りんかい線 (新木場駅→大崎駅) ~東海道貨物線と京葉貨物線について自己整理~
0
今回はほぼ個人的なお勉強記事になります。新木場駅からりんかい線の大崎行きに乗車しました。列車は高架上を走ってまず東雲駅に停車。東雲を出ると地下に潜ります。地下区間はここから終点の大崎駅手前まで続きます。ここでWikipediaの路線図を拝借させていただきます。車窓は望めませんが、地図を見たところでいうと・・・ゆりかもめの内側に一旦入って、国際展示場駅、東京テレポート駅と停車。ゆりかもめの外側に出ると、海の下を...
東京臨海駅巡り22夏(5) 東京メトロ有楽町線・りんかい線 新木場駅 ~旧国鉄の京葉貨物線~
豊洲駅から東京メトロ有楽町線に乗車してふた駅、終点の新木場駅に到着です。1番線の到着。 新木場駅は東京都江東区新木場にあるJR東日本、東京メトロ、東京臨海高速鉄道(TWR)の駅。国道357号湾岸道路や首都高湾岸線が真ん中を横切る人工島の南半分が「新木場」になるようです。ちなみに北半分はかつては「ゴミの島」と呼ばれた「夢の島」。駅はこの湾岸道路の南側すぐ横に並行しています。乗り入れ路線はJR東日本の京葉線、東京メ...
東京臨海駅巡り22夏(3) ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 (新橋駅→豊洲駅) ~ループ橋と船の科学館の「宗谷」~
前回の続き。新橋駅の汐留口に来ています。汐留口の向かいにはゆりかもめの新橋駅があります。入場しましょう。「ゆりかもめ」は株式会社ゆりかもめが運営する自動案内軌条式旅客輸送システム(AGT)路線です。「ゆりかもめ」は路線の愛称でもあり会社名でもあるんですね。ちなみに今回ユリカモメは見られなかったと思います。ユリカモメが見られる駅といえば・・・こちら→→天浜線の浜名湖佐久米駅長いエレベーターで昇っていくと、更に改札...
佐賀長崎駅巡り18冬(1) 東京モノレール 羽田空港第1ビル駅 ~スカイマークで福岡へ~
今回からは1月の連休を利用して2泊3日の九州乗り鉄旅を記事にしたいと思います。今回の目的は駅巡りというよりも単純に佐賀県と長崎県の鉄道の乗りつぶしとなりました。道中ほぼ計画的に進むことができましたが、旅を通してあいにくの天候だったのがちょっと残念でした。行程は・・・初日は福岡空港から地下鉄で姪浜、筑肥東線を通って西唐津へ、唐津線を往復してから筑肥西線で伊万里へ、有田に出て佐世保線を往復して再び伊万里へ。...
りんかい線 品川シーサイド駅の硬券入場券
今日は秋葉原にスキャナーを購入しに行きました。スキャナーは持ってはいたのですが、EPSONのDS-30という棒型のモバイルスキャナです。これはレシートなどのスキャンには便利ですが、切符などのスキャンには向きません。そこで、フラットベッド型を購入することにしました。選んだのはCanonのLiDE220。みなさんはどのようなスキャナを使用してるのでしょうか。試しに最近購入してみた硬券入場券をスキャン↓品川シーサイド駅の入場...