2023年 昨年の振り返りと新年のご挨拶
14
昨年中はお世話になりました。昨年は引き続きのコロナ、そして世界情勢悪化の影響などで大変な年でしたね~。個人的には足を骨折してしまい、駅巡りもなかなか思い通りには進められませんでした。昨年までの乗車距離記録率はJRが99.64%、1年間で+2.01%。私鉄が74.8%、1年間で+8.6%。JRは一旦は全線踏破達成の100%となりましたが、西九州新幹線の開業で少々減少。今後は開業との追いかけっこになりますが、開業予定の路線は当分なさ...
2022年 昨年の振り返りと新年のご挨拶
昨年中はお世話になりました。そして、2022年、あけましておめでとうございます。昨年もコロナで大変な年になりました・・・。駅巡りのほうも、なかなか計画通りに進めませんでした。ほとんどが関東周辺の日帰りでしたが、遠征もなんとか3回ほど行くことができました。では、昨年1年の活動状況を振り返ります。~2021年3月~西日本完乗への道-広島編正月休みは大人しくしていましたが、春になって遠征を決行。未乗車路線の多かった広...
2021年 昨年の振り返りと新年のご挨拶
2021年、あけましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。コロナの大流行でいろいろな意味で大変な年でしたね。駅めぐり計画もキャンセルが続いて、思ったとおりに進めませんでした。ただ、そのわりには結構出かけたような気もします(笑)それでは、昨年1年の活動状況を振り返りたいと思います。~2020年1月~南九州駅巡り20冬年明けは南九州に行ってきました。宮崎から大隅半島を抜けてフェリーで薩摩半島へ。西大山や...
2020年 新年のご挨拶
2020年、あけましておめでとうございます!昨年は当ブログにご訪問いただきありがとうございました。昨年はYahoo!ブログの閉鎖でFC2ブログに引越し・・・最初は苦労しましたが、何とか軌道に乗ってきました。今回も昨年の主な乗り鉄の振り返りを目次風にして記録として残しておきます。~2019年1月~三連休三陸駅巡り19冬三連休パスを利用して八戸から三陸海岸を南下。一部不通区間を迂回したりBRTに乗車したりしながら仙台まで乗り通...
2019年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます~昨年中は当ブログにご訪問、コメントいただきありがとうございました。年は明けてしまいましたが・・・今年も昨年の主な乗り鉄の振り返りを目次風にしてみました。といってもしばらく旅行やブログをさぼってしまっていたので、ネタが2つしかありませんが、記録として残しておきます。~2018年1月~佐賀長崎駅巡り18冬 「旅名人の九州満喫きっぷ」を使って、主に佐賀と長崎の駅巡りをしました。あ...
2018年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます!昨年は当ブログにご訪問、コメントいただきありがとうございました。昨年もあっという間に終わってしまいましたね・・・おかげさまでブログ3周年、またまた年は明けてしまいましたが今回も昨年の主な乗り鉄の振り返りを目次風にしてみました。~2017年1月~18きっぷ常磐線 冬の18きっぷを使って常磐線を完走してきました。竜田からは不通区間の代行バスの代行タクシーに乗車。付け替え新線区間...
2017年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年1年はあっという間でしたが・・・当ブログにご訪問、コメントいただきありがとうございました。おかげさまでブログ2周年、年は明けてしまいましたが今回も昨年の駅巡りの振り返りを目次風にしました。~2016年1月~九州駅巡り16冬 10年以上ぶりの九州上陸。小倉から日田彦山線→久大本線→豊肥本線→肥薩線→吉都線などを通って鹿児島まで九州縦断しました。踏破した路線:山陽新幹線、日田彦山...
本日の清和公園
この週末は桜満開で撮影のチャンスでしたが、予定が埋まってしまい駅巡りには行けませんでした。せめて地元でお花見散歩でも・・・ということで今夜の清和公園の様子です。次の週末は房総か茨城あたりに出かけたいと思っていますが、桜はまだ大丈夫かな? にほんブログ村鉄道旅行ランキング...
2016年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年中はお世話になりました。毎度ご訪問、コメントいただきありがとうございました。おかげさまでブログに投稿を始めてから1年がたちました。1周年ということで、この1年の駅巡り旅のまとめを目次にしてみました。~2014年11月~岳南電車岳南鉄道線 かなり久々の駅巡り。「踊り子」に乗って岳南鉄道線を訪問してきました。~12月~四国グリーン紀行14師走 年末に「サンライズ瀬戸」に乗って初...
本日の清和公園 (都営三田線 春日駅)
本日の清和公園です。ソメイヨシノは半開きといったところでしょうか。夕方には数組の花見グループがいました。来週が一番見ごろかな? にほんブログ村鉄道旅行ランキング...
清和公園の河津桜
今日は地元の清和公園にお散歩してきました。最寄りは都営三田線・大江戸線の春日駅。清和公園はとても小さな公園なのですが、春の一時期はソメイヨシノが満開で華やいだ雰囲気になります。また、ソメイヨシノの中に数本だけ河津桜があって少し早く桜が見ることができます。本日既に満開は過ぎてしまいましたが、河津桜の花が見られました。 公園あたりはかつて右京山と呼ばれており、小説の姿三四郎が桧垣源之助と決闘を行っ...
夜の湯島天神 (東京メトロ千代田線 湯島駅)
今回は駅巡りではないですが、地元散策というか2月中旬に帰宅途中で湯島天神を通ってきましたので、その時の写真をアップします。湯島天神の最寄り駅は東京メトロ千代田線の湯島駅。ですが、JRの御徒町駅や都営地下鉄大江戸線の上野御徒町駅からも徒歩で行ける距離にあります。今回は御徒町駅から上野松坂屋の本館と新館の間の道をずっと西に進み、中央通りを越えた先の階段を登ってきました。天神は高台にあります。天神から上野...